2008年08月06日
カブトムシ
昨日、かぶと虫が、ベランダに飛んで来ました。
愛知県、旧鳳来町の豊川上流にあるお店です。257号線にあります。寒狭川からの風を感じながら、ベトナムコーヒー、トルコチャイは、いかがですか。手作りのピザ(要予約)もあります。店内では、お気に入りのハンドバッグが見つかるかも? モザイク工房では、イタリアのモザイクの制作過程が見れます。体験も出来ます。 電話 (0536)36 0418
2008年08月06日
昨日、かぶと虫が、ベランダに飛んで来ました。
2008年08月01日
やっと出来上がりました。注文の桜島のモザイクです。額はよっくんぱぱさんに作って頂きました。ズマルト(モザイク用のガラス)を使いました。結構、時間がかかりました。
2008年06月30日
今朝、ベランダの網戸にくっついているの見つけました。指を差し出すと威嚇しました。
2008年06月26日
今日もハトの夫婦が来ました。私達の庭を歩いて横切って行きます。あまり人間を怖がりません。近くに寄って行っても逃げません。街で見るハトよりも色が綺麗です。特に首の青色が綺麗です。
2008年06月18日
この鳥が、巣をつくりました。私達が気を使います。早くヒナが帰って巣立ちしてくれる事を願っています。朝、早くから、鳴いています。
2008年06月16日
店のテラスの屋根に小鳥が巣をつくりました。今、卵をあたためています。何という名前の鳥か知りませんが、尻尾が長くて腹の部分が黄色です。可愛いです。
2008年06月04日
庭で発見しました。サナギから、成虫になったところです。地中から出て来て第一歩を踏み出しました。とても可愛いとは、言えませんが............
2008年05月26日
5月24日のモザイクワークショップの様子です。ネームプレートと写真立てを制作されました。関西イタリア語文化センターのティナ先生も挑戦されました。次回は7月です。
2008年05月20日
5月24日のモザイクワークショップ用にペン立てをつくってもらいました。今回は、アイコー家具、よっくんぱぱさんにつくって頂きました。結構、面倒な仕事だったと思います。ありがとうございました。
2008年05月17日
サイドテーブルのモザイクをつくりました。ソファーだったのですが、クッション部分が、ビリビリになってしまったので、クッションを外して板をはって、モザイクにしました。ガラスを使用しました。細かいので時間がかかりました。
2008年05月16日
庭にアザミが咲いています。きれいです。今日は、アイコー家具のよっくんパパが来てくれました。
2008年05月15日
今年も、沢山マーガレットが咲き始めました。駐車場の隅に咲いています。
2008年05月12日
今日のクロちゃんです。タンポポの茎をくわえています。と言うより食べている最中です。上を見上げた姿勢で、しんどくないのかな?と思いました。
2008年05月08日
暑いので、うさぎも傘をさしています。
2008年05月07日
庭のシダが育ってきました。また、ジャングルみたいになって来ました。
2008年05月05日
あいた時間で作ってみました。材料はガラスで、切らずに使用しました。色も何も考えていません。ただ並べただけです。
2008年05月03日
久しぶりに良い天気になりました。私達の庭の藤もきれいに咲いています。いい匂いがしています。蜂も沢山飛んできます。藤棚は、近所のおじさんと一緒に造りました。
2008年04月29日
小さいサイドテーブルにモザイクをしてみました。ガラスではなくて、タイルを使いました。
2008年04月25日
第四回モザイクワークショップの様子です。ネームプレートを制作しました。屋外用と屋内用のどちらか、好きな方を選んでいただきました。今回は、文字があって少し細かいので、二回に分けての制作です。次は、5月24日です。その時に仕上がると思います。
2008年04月02日
ウサギのクロさんの小屋です。この窓は、彼女が自分でかじって作りました。菱形で、結構おしゃれです。この窓から体を半分出して、じっとしていた時は「死んでるっ。」と叫んでしまいました。